法解釈入門 -- 「法的」に考えるための第一歩 補訂版オンラインブックダウンロード

法解釈入門 -- 「法的」に考えるための第一歩 補訂版

によって 宍戸 常寿


3.6 5つ星のうち(1人の読者)

法解釈入門 -- 「法的」に考えるための第一歩 補訂版オンラインブックダウンロード - 内容紹介 慣れる前に習おう 法律学の基本である法解釈を,憲・民・刑と異なる分野の著者が丁寧に解説。法を解釈する思考過程をできるだけ具体的に文章化し,法律分野ごとの考え方の特徴を明らかにする。法解釈の初歩から実践までを体感できる,好評の書。法改正に対応した補訂版。 内容(「BOOK」データベースより) 慣れる前に、習おう。憲法・民法・刑法分野の気鋭の研究者が語る法解釈の世界。これまで文章化されなかった考え方や基本がここに! 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山下/純司 1996年東京大学法学部卒業。学習院大学法学部教授 島田/聡一郎 1996年東京大学法学部卒業。元早稲田大学法科大学院教授 宍戸/常寿 1997年東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る

法解釈入門 -- 「法的」に考えるための第一歩 補訂版の詳細

本のタイトル : 法解釈入門 -- 「法的」に考えるための第一歩 補訂版
作者 : 宍戸 常寿
ISBN-10 : 4641126011
発売日 : 2018/3/23
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 22.86 (現在のサーバー速度は26.78 Mbpsです
以下は、法解釈入門 -- 「法的」に考えるための第一歩 補訂版に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
未修ロー生です。基礎科目憲法の授業でこの本の一部が紹介され、他の部分ももっと読みたいと思ったので購入しました。宍戸先生に憲法を教わっていますが、先生の授業は大変面白く、感動的ですらあります。同じクラスのロー生は、先生の授業を宍戸劇場と呼んでいます。そのくらい憲法が、判例が、生き生きと教授の口から語られ、授業の終わりには、「はぁ(←感動の溜息)、今日も楽しい憲法の授業だった!」と一人で頷いているくらいです。そのくらい感動的で、憲法は面白いな、と思わせてくれる授業です。その、熱い語り口そのままの解説がこの本にあります。でも本ですので、もう少し冷静に読むことができます(笑)宍戸先生の宣伝ばかりになってしまいましたが、他のお二人の先生方は教わっていませんが、皆ほぼ同期のようで、いずれ劣らぬ素晴らしい解説をなさっていて、本当に判り易いです。天才的な先生方が、良くここまで未修学者の気持ちになって書いてくださったな、と思うくらいです。そして、憲法、民法、刑法それぞれの、「あー、ここがややこしいんだよな」と思う項目がバッチリ取り上げられています。ですので、入門書でもありますが、復習にも使えます。とにかく、今まで何冊か法学入門書なるものを色々購入しましたが、これが一番実用的で、判りやすくて、後々まで使える1冊だと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000