脱!富士登山 - 自分の山を探す!電子ブックのダウンロード

脱!富士登山 - 自分の山を探す!

によって 柴犬会長


4 5つ星のうち(1人の読者)

脱!富士登山 - 自分の山を探す!電子ブックのダウンロード - 皆さん、富士山は登りましたでしょうか?富士山が世界遺産に登録され、これを機に初めて山に登った方もおられることでしょう。「山頂からの景色が素晴らしかった。」「涼しくて気持ち良かった。」という方も居れば、残念ながら「人が多すぎて登りにくかった。」「高山病になって辛かった。もう二度と行かない。」という方も居ます。当然のことですが、富士山は多くの山の1つに過ぎません。日本には多く山があり、自分に合った山が必ずあります。また、山の楽しみ方は人それぞれです。本書は、ここ一年間約40近くの山を登った著者が、標高・季節・景観などを考察して感じたことを記しています。単独行派の私の登山感想に近いですが、登山の参考またはネタにして頂ければ嬉しいです。---目次--- - はじめに - 単独行が好みか? - 日本百名山の憂鬱 - 疲労度(標高差と時間) - 達成度(難度と登頂) - 快適度(水源と休憩場) - 発見度(奥行きと動物) - 変化度(紅葉と雲と残雪) - 風景度(尾根と天気) - 番外編(テント泊と前夜車中泊) - あとがき - 本文から抜粋 - // 以上から、歩行距離はあまり関係ないことがわかります。これは物理学の観点からも言えます。ある物体を持ち上げるエネルギーは、その物体の重さと”垂直方向の”距離に比例します。ですから、緩やか登りはあまりエネルギーを使わず距離だけ稼ぐことになってしまいます。これにより、歩行距離は基準として曖昧です。 ---累計標高差基準---◉ 男体山       6時間00分、9.0km、(+1295m,-1295m)◉ 大持山・小持山   6時間35分、15.0km、(+1242m,-1242m)◉ 甲斐駒ケ岳     7時間00分、8.0km、(+1180m,-1180m)◯ 赤久縄山      4時間50分、9.0km、(+1106m,-1106m)◉ 白毛門       6時間20分、7.5km、(+1097m,-1097m)◯ 棒ノ折山      5時間10分、11.5km、(+1058m,-1058m)◯ 四阿山       7時間05分、9.5km、(+1030m,-1030m)◎ 南天山       4時間40分、11.5km、(+954m,-954m)◯ 大ナゲシ      6時間30分、7.0km、(+949m,-949m)◯ 雨ヶ岳       5時間40分、7.0km、(+930m,-930m)◯ 鼻曲山       4時間35分、9.0km、(+873m,-873m)◎ 大岩・三段の滝   5時間30分、7.5km、(+786m,-786m)◯ 子持山       4時間55分、6.5km、(+783m,-783m)◎ 荒山・鍋割山    4時間10分、8.5km、(+729m,-729m)◎ 大猿川周回尾根   4時間40分、7.0km、(+718m,-718m)◎ 黒檜山       3時間35分、5.0km、(+556m,-556m)◎ 金峰山       4時間20分、8.0km、(+535m,-535m)  以上から、累計標高差は非常に的確と思われます。800mを超えるとキツくなり、1100mを超えると歩くのが苦痛になるケースが多発するようです。私にとって無理のない登山は、//

脱!富士登山 - 自分の山を探す!の詳細

本のタイトル : 脱!富士登山 - 自分の山を探す!
作者 : 柴犬会長
カテゴリ : Kindleストア
ファイルサイズ : 28.96 (現在のサーバー速度は21.17 Mbpsです
以下は、脱!富士登山 - 自分の山を探す!に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
I have recommended the book to many people and love discussing it with others.There isn't a single page that I wouldn't re-read. Will now be a future gift to those that I love.I found this approach to be deeply soothing and engaging, in a way that touched me deep in my core.

0コメント

  • 1000 / 1000