サウンド・クリエイターのための、最新版デジタル・オーディオの全知識電子ブックのダウンロード

サウンド・クリエイターのための、最新版デジタル・オーディオの全知識

によって 柿崎 景二


4.6 5つ星のうち(6人の読者)

サウンド・クリエイターのための、最新版デジタル・オーディオの全知識電子ブックのダウンロード - 内容紹介最新デジタル・オーディオによる、大滝詠一の名盤、 「ALONGVACATION30thEDITION」の サウンド・メイキングの背景を明らかにした、唯一の解析&入門書! 2011年3月21日発売の「ロング・バケイション」30周年記念盤についての、 最高のサブ・テキスト・ブック! ナイアガラ・カタログのテクニカル・エンジニアを担当してきた著者による、 最新デジタル・オーディオの全知識! 巻末に、「デジタル・サウンド・ヒストリー・オブ・ナイアガラ」とも云える、 大瀧詠一との最新語り下ろし対談収録! <内容一覧> はじめに 第1章デジタルとアナログ 第2章2進数 ○2進数について ○片手で数えられる数 ……等 ■コラム子供の頃に覚えたこと 第3章PCMの仕組み ○2進数で表すデジタルオーディオデータ ○量子化 ○サンプリング周波数とシャノンの定理 ○フィルターとオーバーサンプリング 第4章CDの仕組み ○エラー訂正 ○データ補間 ……等 第5章CDの製造と派生種 ○カッティング ○スタンパー製造 ……等 ■コラム反射膜内径 第6章マスターの変遷 ○U-matic ○PMCD ……等 第7章マスタリング ○マスタリングシステム ○マスタリングの工程 ……等 第8章ミックスダウン 第9章レコーディング ○マイク ○マルチトラックレコーダー ……等 ■コラムSonyMusic Studios 第10章音声圧縮と転送レート ○圧縮技術 ○転送レート 第11章デジタルオーディオインターフェース ○AES/EBU ○S/PDIF …等 第12章ジッター 第13章高音質技術 ○DSD方式について ○SACD ……等 第14章PCオーディオ ○パソコンで聴く音楽 ○ネットワークオーディオ ■コラム民生機におけるDAコンバーター 第15章良い音とは ■コラムスタジオ機器と『A LONG VACATION』マスターの変遷 語り下ろし特別対談大瀧詠一 あとがき 索引著者について柿崎 景二 1967年長野県生まれ。群馬大学工学部卒業。1991年(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント入社。レコーディングスタジオのテクニカルエンジニアとして数々の機材/システム開発を手がけた後、2010年に独立。レコーディング、マスタリング、SACDオーサリングなど音源の制作のほか、USTREAM配信やDVD-ROMのプリマスタリングもこなす。2013年より相愛大学音楽学部音楽マネジメント学科にて音響学講師。趣味はゴルフ。スピーカーはJBLとB&Wが好き。商品の説明をすべて表示する

サウンド・クリエイターのための、最新版デジタル・オーディオの全知識の詳細

本のタイトル : サウンド・クリエイターのための、最新版デジタル・オーディオの全知識
作者 : 柿崎 景二
ISBN-10 : 4861917166
発売日 : 2011/3/22
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 18.32 (現在のサーバー速度は26.45 Mbpsです
以下は、サウンド・クリエイターのための、最新版デジタル・オーディオの全知識に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
まだざっとで読み込めては無いが、理論と実践の経験が詰め込まれているように思った。これで自分の中に断片的にあった知識や経験が統合、系統だてられるようでありがたい。大滝師匠の試行錯誤談話も面白く、やはり音だけに波がポイントだった。

0コメント

  • 1000 / 1000